4大特典付 Arturia アートリア KEYLAB 61 MK 2 Black Ableton Live 10 Suite UPG セット 人気SALE,SALE —— 81,100円

Arturia(アートリア) / KEYLAB 61 MK 2 (Black)_ableton Live 10 Suite UPG from Live Liteの事ならフレンズにご相談ください。 ミュージックハウス フレンズだけの4大特典付き! KEYLAB 61 MK 2 (Black):1点 ♪詳細♪クリック ?限定価格?Pro-group(プロ・グループ) / PRH-11 - 密閉型ダイナミックヘッドホン -:1点 ♪詳細♪クリック ラップトップスタンド 【クランプ付】:1点 ♪詳細♪クリック Safe Ears(セーフイヤーズ) / THUNDERPLUGS - イヤープロテクター -:1点 ♪詳細♪クリック 単品:1点 ♪詳細♪クリック Arturia(アートリア) / KEYLAB 61 MK 2 (Black)_ableton Live 10 Suite UPG from Live Liteセット商品一覧 KEYLAB61MK2(黒)Live10 Suite UPG セット KEYLAB61MK2(黒)Live10 Suite UPG セット KEYLAB61MK2(黒)Live10 Suite UPG セット KEYLAB61MK2(黒)Live10 Suite UPG セット Arturia(アートリア) / KEYLAB 61 MK 2 (Black)_ableton Live 10 Suite UPG from Live Lite のプチコメント! Arturia(アートリア) / KEYLAB 61 MK 2 (Black)_ableton Live 10 Suite UPG from Live Liteの特長!Arturia(アートリア) / KEYLAB 61 MK 2 (Black)_ableton Live 10 Suite UPG from Live Liteの事ならフレンズにご相談ください。 ミュージックハウス フレンズだけの4大特典付き! KEYLAB 61 MK 2 (Black):1点 ♪詳細♪クリック ?限定価格?Pro-group(プロ・グループ) / PRH-11 - 密閉型ダイナミックヘッドホン -:1点 ♪詳細♪クリック ラップトップスタンド 【クランプ付】:1点 ♪詳細♪クリック Safe Ears(セーフイヤーズ) / THUNDERPLUGS - イヤープロテクター -:1点 ♪詳細♪クリック 単品:1点 ♪詳細♪クリック Arturia(アートリア) / KEYLAB 61 MK 2 (Black)_ableton Live 10 Suite UPG from Live Liteセット商品一覧 KEYLAB61MK2(黒)Live10 Suite UPG セット KEYLAB61MK2(黒)Live10 Suite UPG セット KEYLAB61MK2(黒)Live10 Suite UPG セット KEYLAB61MK2(黒)Live10 Suite UPG セット Arturia(アートリア) / KEYLAB 61 MK 2 (Black)_ableton Live 10 Suite UPG from Live Lite のプチコメント! Arturia(アートリア) / KEYLAB 61 MK 2 (Black)_ableton Live 10 Suite UPG from Live Liteの特長! KEYLAB 61 MK 2 (Black) Ableton Live 10 Suite UPG セット! Arturia(アートリア) / KEYLAB 61 MK 2 (Black)_ableton Live 10 Suite UPG from Live Liteのココが凄い! ?MIDIキーボードは、Arturia(アートリア) / KEYLAB 61 MK 2 ライブやレコーディングで威力を発揮する多機能で表現力の高いMIDIコントローラー・キーボードの決定版、KeyLab MkII。 極めて高い接続性、幅広いシステムに無理なくフィットする柔軟性、カスタマイズ可能なインターフェイスを備え、さらに刺激的なソフトウェアを付属。 ダイナミックなライブ、レコーディングでの緻密なコントロール、高品位61鍵ベロシティ、アフタータッチ付きキーボード、16個のRGB自照式パッド、9本のフェーダー、9個のロータリー・エンコーダー、幅広いDAWに対応したコントロール類やトランスポート・コントロールを装備。 CV/Gateアウト装備で外部ビンテージ・シンセやユーロラック・モジュラー・シンセのコントロールも簡単に行なえます。 付属ソフトウェアで音楽的アイディアがさらに高まります。 Arturia(アートリア) / KEYLAB 61 MK 2 (Black)_ableton Live 10 Suite UPG from Live Liteのメーカー説明 Ableton / Live 10 Suite UPGは・・・ さらに多彩でクリアなサウンドを生み出す新しいデバイスを搭載したLive 10。 ワークフローが大幅に向上し、さらにスムーズな音楽制作が可能になりました。 ※こちらの商品はセット販売の為、在庫状況・納期は随時変動致します。予めご了承・お問い合わせ頂き、ご購入頂きます様お願い申し上げます。 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。
Arturia(アートリア) / KEYLAB 61 MK 2 (White)_ableton Live 10 Suite UPG from Live Liteの事ならフレンズにご相談ください。 ミュージックハウス フレンズだけの4大特典付き! KEYLAB 61 MK 2 (White):1点 ♪詳細♪クリック ?限定価格?Pro-group(プロ・グループ) / PRH-11 - 密閉型ダイナミックヘッドホン -:1点 ♪詳細♪クリック ラップトップスタンド 【クランプ付】:1点 ♪詳細♪クリック Safe Ears(セーフイヤーズ) / THUNDERPLUGS - イヤープロテクター -:1点 ♪詳細♪クリック 単品:1点 ♪詳細♪クリック Arturia(アートリア) / KEYLAB 61 MK 2 (White)_ableton Live 10 Suite UPG from Live Liteセット商品一覧 KEYLAB61MK2(白)Live10 Suite UPG セット KEYLAB61MK2(白)Live10 Suite UPG セット KEYLAB61MK2(白)Live10 Suite UPG セット KEYLAB61MK2(白)Live10 Suite UPG セット Arturia(アートリア) / KEYLAB 61 MK 2 (White)_ableton Live 10 Suite UPG from Live Lite のプチコメント! Arturia(アートリア) / KEYLAB 61 MK 2 (White)_ableton Live 10 Suite UPG from Live Liteの特長!Arturia(アートリア) / KEYLAB 61 MK 2 (White)_ableton Live 10 Suite UPG from Live Liteの事ならフレンズにご相談ください。 ミュージックハウス フレンズだけの4大特典付き! KEYLAB 61 MK 2 (White):1点 ♪詳細♪クリック ?限定価格?Pro-group(プロ・グループ) / PRH-11 - 密閉型ダイナミックヘッドホン -:1点 ♪詳細♪クリック ラップトップスタンド 【クランプ付】:1点 ♪詳細♪クリック Safe Ears(セーフイヤーズ) / THUNDERPLUGS - イヤープロテクター -:1点 ♪詳細♪クリック 単品:1点 ♪詳細♪クリック Arturia(アートリア) / KEYLAB 61 MK 2 (White)_ableton Live 10 Suite UPG from Live Liteセット商品一覧 KEYLAB61MK2(白)Live10 Suite UPG セット KEYLAB61MK2(白)Live10 Suite UPG セット KEYLAB61MK2(白)Live10 Suite UPG セット KEYLAB61MK2(白)Live10 Suite UPG セット Arturia(アートリア) / KEYLAB 61 MK 2 (White)_ableton Live 10 Suite UPG from Live Lite のプチコメント! Arturia(アートリア) / KEYLAB 61 MK 2 (White)_ableton Live 10 Suite UPG from Live Liteの特長! KEYLAB 61 MK 2 (White) Ableton Live 10 Suite UPG セット! Arturia(アートリア) / KEYLAB 61 MK 2 (White)_ableton Live 10 Suite UPG from Live Liteのココが凄い! ?MIDIキーボードは、Arturia(アートリア) / KEYLAB 61 MK 2 ライブやレコーディングで威力を発揮する多機能で表現力の高いMIDIコントローラー・キーボードの決定版、KeyLab MkII。 極めて高い接続性、幅広いシステムに無理なくフィットする柔軟性、カスタマイズ可能なインターフェイスを備え、さらに刺激的なソフトウェアを付属。 ダイナミックなライブ、レコーディングでの緻密なコントロール、高品位61鍵ベロシティ、アフタータッチ付きキーボード、16個のRGB自照式パッド、9本のフェーダー、9個のロータリー・エンコーダー、幅広いDAWに対応したコントロール類やトランスポート・コントロールを装備。 CV/Gateアウト装備で外部ビンテージ・シンセやユーロラック・モジュラー・シンセのコントロールも簡単に行なえます。 付属ソフトウェアで音楽的アイディアがさらに高まります。 Arturia(アートリア) / KEYLAB 61 MK 2 (White)_ableton Live 10 Suite UPG from Live Liteのメーカー説明 Ableton / Live 10 Suite UPGは・・・ さらに多彩でクリアなサウンドを生み出す新しいデバイスを搭載したLive 10。 ワークフローが大幅に向上し、さらにスムーズな音楽制作が可能になりました。 ※こちらの商品はセット販売の為、在庫状況・納期は随時変動致します。予めご了承・お問い合わせ頂き、ご購入頂きます様お願い申し上げます。 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。
Behringer(ベリンガー) マイク、スピーカー、ミキサーからオーディオインターフェイス、DJミキサー、ギターアンプに至るまで、音響機器全般を手掛け、中国本土に自社工場「ベリンガーシティ」を建設し、生産ラインの徹底管理と圧倒的なコストパフォーマンスを実現。PA、レコーディング機材のあらゆるカテゴリを網羅する豊富なラインナップで、世界を席巻しています。 Behringer アナログミキサー『SX2442FX EURODESK』 ライブ、スタジオ用途にマッチする24入力アナログ・ミキサー 入力は16モノ、4ステレオの24ch構成に加え、2AUXリターン、2FXリターン、2トラック入力を用意。出力はメインLRCに加え、4サブバズ、4AUXセンド、コントロールルーム出力、2トラック出力を搭載。超低ノイズ、高いヘッドルームを誇るマイクプリアンプ部。入力チャンネル個別に高品位マイクプリアンプを搭載。モノラルチャンネルにはMID可変の4バンド・ブリティッシュEQ、ステレオチャンネル2系統には4バンドEQを搭載。9バンド・グラフィックEQを内蔵し、精度の高いモニター、メインミックスの調整が可能。革新的なFBQハウリング検出機能でハウリングを効果的に抑制。高品位なFXプロセッサーを使用したリバーブ、コーラス、フランジャー、ディレイ、ピッチシフターなどを組み合わせた100タイプのエフェクトプリセットを2基内蔵。柔軟なルーティングが可能なため、効果的な音作りが可能。AUXセンドはモニタリングに便利なプリフェーダーと外部エフェクトとの接続に便利なポストフェーダーの4系統を用意。耐久性に優れた60mmフェーダーを採用。 【主な特長】 ●24chアナログ・ミキサー 入力:24(モノラル×16、ステレオ×4)、ステレオFXリターン×2、ステレオメイン×1、2-トラック×1 出力:メイン×2、サブグループ×4、AUXセンド×1、FXセンド×1、モノラル×1、2-トラック×1、ヘッドホン(コントロールルーム)×1 グループバス:4 入出力端子:マイク/ライン入力(XLR/標準フォーンジャック)×16 ※+48Vファンタム電源搭載(一括切替) :ライン入力(標準フォーンジャック)×8(LR、4系統) :チャンネルインサート入力(標準フォーンジャック)×16 :FXリターン(標準フォーンジャック)×4(LR、2系統) :メインインサート入力(標準フォーンジャック)×2(LR) :2-トラック入出力(RCA)×4(LR) :メイン出力(XLR/標準フォーンジャック)×2(LR) :サブグループ出力(標準フォーンジャック)×4 :AUXセンド(標準フォーンジャック)×2(LR) :FXセンド(標準フォーンジャック)×2(LR) :モノアウト(標準フォーンジャック)×1 :ヘッドホン(コントロールルーム)出力(標準フォーンジャック)×1 周波数特性(マイク入力~メイン出力):<10Hz~90kHz(+0dB/-1dB)、<10Hz~160kHz(+0dB/-3dB) マイク等価入力ノイズ(50Ω): -131dB THD+N:0.005% 最大入力レベル:マイク入力: +12dBu(10dBゲイン)、ライン入力: +22dBu(0dBゲイン) 最大出力レベル:メイン出力: +28dBu DSP:24bit/46kHz、64/128倍オーバーサンプリング インピーダンス:マイク入力: 2.6kΩ(バランス)、ライン入力: 20kΩ(バランス)、10kΩ(アンバランス) イコライザー(PEQ):1~16ch: 3バンド(80Hz/可変/12kHz)、±15dB、17~20ch: 4バンド(80Hz/500Hz/3kHz/12kHz) エフェクター:24ビット、100プログラム フットスイッチ:標準フォーンジャック×1 電源:AC100V、50/60Hz 寸法(W×H×D):682×100×410mm 質量:8.6kg 付属品:電源コード
【製品概要】 ドイツ生まれのCatCoreは、DPMA/Deutsches Patent und Markenamt社製の極めてシンプルなアダプターシステムです。 SFTPケーブル(Cat5e, Cat6, Cat7)一本で、アナログ/デジタルオーディオ、DMX、インターコムなどの様々な信号の伝達に用いることができます。 【製品仕様】 ?材質アルミニウム 2mm、外側:黒色、内側:青色 ?コネクターNeutrik製 ?接続2セパレートシステム/4×XLR プラグ/チャンネルフロントパネルEthercon×2、XLR5ピン(メス)×4、チャンネル数1~4 Ethercon×2、XLR5ピン(メス)×4、チャンネル数5~8 ?リアパネルEthercon×2、XLR5ピン(オス)×4、チャンネル数1~4 Ethercon×2、XLR5ピン(オス)×4、チャンネル数5~8 CatCore基準に準拠したRJ45 ?内部構造PCBベース ?寸法(W×L×H)60×482×45mm ?重量0.6kg
業界標準、ノイズゲートのスタンダード 世界で初めて「周波数検知動作」を実現した本機は、まさにDRAWMERとノイズゲートの代名詞となり、世界のエンジニアに愛されスタジオやSR現場のスタンダードとなっています。
やわらかなタッチが生み出す陶酔境 Touche は直感的なユーザーインターフェイスによるサウンドコントロールを特徴とし、鍵盤演奏に革新的な表現力をもたらします。 木製の "スキン" が微細な振動や圧力も敏感に捉えるため、叩く、こする、押す、スライドする等、様々なジェスチャーでサウンドを操り、まるでアコースティック楽器に触れているかのように自然と音楽との繋がりを感じ取ることができるでしょう。 ソフトウェアひとつで、全てを繋ぐ お使いのセットアップとすぐに組み合わせることができるよう、Touche には特別に制作されたサウンドと、各種設定をシンプルに行うためのツール Lie (リエ) が付属しています。 VST / AU に対応し多くの主要DAWと互換性がある Lie は、Touche と連携し明快なワークフローをもってリグを完全統合する中心的存在となります。 確実なリンク ノブやフェーダーの操作は音作りには最適ですが、パフォーマンスの際には制限があります。 Touche は単純なフィルターカットオフの調整から様々なパラメーターを複数組み合わせて同時にコントロールすることも可能で、手の動きひとつでハードウェアシンセサイザーの表現力が一層豊かなものとなります。 製品の特長 ・フォースフィードバックと感度設定付きの4つの独立したセンサー ・4つの1/8インチCV/ゲート出力 (信号曲線、最大/最小電圧は各出力ごとに設定可能。出力電圧の最大範囲は -10V ~ 10V ) ・MIDIインとMIDIアウト/スルー ・内部メモリー : 最大24設定 (4プリセット × 6バンク = 計24プリセット) までを保存可能 ・クラスコンプライアントのUSBコネクター ・USBバス電源駆動 ・クリック可能なエンコーダー ・2つのボタン ・4つのマルチカラーLED ・サイズ : 246x100x62 mm ・重量 : 770g 製品内容 ・Touche 本体ユニット ・クイックスタートガイド ・テクニカルガイド ・USBケーブル ・MIDIアダプター(2本) ・アースループアダプター 動作要件 [Lie] ・プロセッサ : Intel Core i5 1.4Ghz 以上 ・RAM : 4GB (8GB以上を推奨) ・OS : macOS 10.10 以降 ・VST/AU対応のホストアプリケーション [UVI Workstation] ・プロセッサ : Intel Core i5 2.5Ghz 以上 ・RAM : 4GB (8GB以上を推奨) ・1GB以上のハードドライブスペース ----------------------------------------------------- ・LieはWindows環境ではお使いいただけません。 ・LieはVST/AUプラグインとしてDAW上で動作します(スタンドアローンではお使いいただけません)。 ・LieはVST/AU対応のDAW上にてお使いいただけますが、プラグインホストとしてはVSTi(VSTプラグイン形式のバーチャルインストゥルメント)のみをサポートします(他のプラグイン形式やエフェクトプラグインには対応していません)。 UD20190119
【製品概要】 高い音圧でも低域のリニアリティを失わない11インチ・サブウーファー Sub6はプロフェッショナル・モニタリング・システムのために設計された、アクティブ・サブウーファーです。 11インチの“W”コーンを採用しており、SMシリーズとの組合せに最適です。ステレオ・アナログ入力にも対応し、2.1/2.2chシステムにおいては、Sub6に音声信号を入力、ハイパスフィルターされた適切な帯域をサテライトとなるメインスピーカーに供給する形で接続が可能です。 コントロール・セクションにはハイパス、ローパス・フィルターに加え、フェイズ、レベル・コントロールを搭載。また、マルチチャンネルシステムのLFEシステムとしても対応可能な入力端子を搭載しています。 さらに些細ではあっても重要なポイントとして、Sub6はフットスイッチ端子を搭載しています。これにより、サブウーファーやハイパス・クロスオーバー出力をフットスイッチでコントロールすることが可能です。 ニアフィールドにおける最高水準のクオリティ追求したFOCALのリファレンス・スタジオモニターシステム SM6シリーズはCMSシリーズの上位機種であり、ニアフィールド・モニタリングにおける最高水準のクォリティを約束するリファレンス・スタジオモニターシステムです。 ベリリウム・リバースドーム・ツイーター フォーカル品質を保証するトレードマークとも言える「リバースドーム・ツイーター」にチタンよりも堅くアルミニウムよりも軽い素材ベリリウムを採用しています。40kHzまで伸びるリニアな周波数特性を実現しています。 フォーカス・リング 温度変化に対して最高の安定性を示す、革新的なツイーター・マグネット回路を採用。 “W”ウーファー & ミッドレンジ・コーン 堅さ・ダンピング・質量ともに最適に仕上げられたフォーカル独自開発の“W”コンポジット・サンドウィッチ・コーン・ウーファー & ミッドウーファー搭載。ベリリウム・ツィーターとのシームレスな繋がりにより、全帯域に亘ってクリアで高密度な再生を実現します。
【製品概要】 高精度、高信頼性、Made in JapanのハイスペックなVUメーターシステム ?HAYAKUMOについて 私たちHAYAKUMOは、2016年より東京世田谷に拠点を置き、プロアーティスト、エンジニアからの要望や音楽カルチャーを最大限に尊重し、ものづくりのプロフェッショナル達と共に創意工夫された楽器、音響機器等の開発や製造を行うチームです。 ?FORENOとは 2017年に限定発売され、VUメーターとしては異例のセールスを記録した”FORMA”から約2年半、そのアイデンティティーを受け継ぎつつ、更にハイスペックなVUメーターを採用し、ユーザーからのフィードバックを機能面に落とし込んだ、あらゆる現場で即戦力となるVUメーターシステムが”FORENO”です。VUメーターは創業87年を誇る扶桑計測器社製を採用、同社のラインナップの中でもNHK規格BTS5703又はJIS C1504に基づき厳格に製作された、高精度、高信頼性のものを使用しています。照明はLEDを使用し、視認性も大きく確保されています。またトップパネルには5段階切り替え式のアッテネーターを装備、あらゆる環境下でも面倒な設定をせずにフレキシブルな使用が可能です。もちろん安心のMade In Japanです。 【製品の特徴】 ?デザイン フロントパネルを10度傾ける事により一般的なVUメーターよりも視認性が向上。サイズは幅221mmのコンパクトサイズ サイドのウッドパネルやRITELのノブが質感を引き立てる。 ?VUメーター NHK規格BTS5703又はJIS C1504に基づき製作された、高精度、高信頼性の扶桑計測器社製のメーターを採用。照明はLEDを使用し、視認性も大きく確保。 ?ATT(アッテネーター) 入力信号のレベルに対し3dBづつ5段階に減衰度を切り替える事が可能。 ?THRU OUT端子 音質の劣化を極限まで抑えたスルーアウトは、あらゆるスタジオ環境にも対応可能。 ?左右独立キャリブレーション 背面側には、レベルの微調整用に左右独立式のキャリブレーションを用意。 ?Made In Japan 安心のメイドインジャパンクオリティー。 【仕様】 ?付属品:電源アダプター、取扱説明書、保証書 ?VUメーター:BTS5703(JIS C1504)規格に準拠、インピーダンス3.9kΩ(±200Ω)時定数0.3sec±10%、周波数範囲 30Hz~15000Hz、LEDランプ内照型(DC12V) ?INPUT端子:XLR(メス)/TRSフォンプラグ両用タイプCOMBO端子を装備 ?THROUGH OUT端子:XLR(オス)タイプ ?入力インピーダンス:47kΩバランス入力 ?規定入力レベル:+4dBu(1.228V) ?最大入力レベル:+24dBu(12.283V) ?入力レベル微調整:規定入力レベルに対し約+3dB/-∞、LchおよびRch別に半固定VR(Cal.)を装備 ?電源:入力AC100V~240V (0.58Amax)、出力DC24V(1A max)アダプター使用。(DC出力ケーブル長さ=約1.5m) ?消費電力:最大約3.5VA ?外形寸法形状:幅221×高さ93×奥行105mm ?質量:本体=約1370g、電源アダプター=約130g 仕様については予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
高精度、高信頼性、Made in JapanのハイスペックVUメーターシステム製品概要 "FORMA"のアイデンティティーを受け継ぎつつ、更にハイスペックなVUメーターを採用し、機能面でも進化を遂げた、あらゆる現場で即戦力となるVUメーターシステムが”FORENO”です。 VUメーターは創業87年を誇る扶桑計測器社製を採用、同社のラインナップの中でもNHK規格BTS5703又はJIS C1504に基づき厳格に製作された、高精度、高信頼性のものを使用しています。 照明はLEDを使用し、視認性も大きく確保されています。 またトップパネルには5段階切り替え式のアッテネーターを装備、あらゆる環境下でも面倒な設定をせずにフレキシブルな使用が可能です。 もちろん安心のMade In Japanです。 製品の特徴 デザイン フロントパネルを10度傾ける事により、一般的なVUメーターよりも視認性が向上。サイズは幅221mmのコンパクトサイズ。 サイドのウッドパネルやRITELのノブが質感を引き立てる。 VUメーター NHK規格BTS5703又はJIS C1504に基づき製作された、 高精度、高信頼性の扶桑計測器社製のメーターを採用。 照明はLEDを使用し、視認性も大きく確保。 ATT(アッテネーター) 入力信号のレベルに対し3dBづつ5段階に減衰度を切り替える事が可能。 THRU OUT端子 音質の劣化を極限まで抑えたスルーアウトは、 あらゆるスタジオ環境にも対応可能 左右独立キャリブレーション 背面側には、レベルの微調整用に左右独立式の キャリブレーションを用意 Made In Japan 安心のメイドインジャパンクオリティー 製品仕様付属品電源アダプター、取扱説明書、保証書VUメーターBTS5703(JIS C1504)規格に準拠、インピーダンス3.9kΩ(±200Ω)時定数0.3sec±10%、周波数範囲 30Hz~15000Hz、LEDランプ内照型(DC12V)INPUT端子XLR(メス)/TRSフォンプラグ両用タイプCOMBO端子を装備THROUGH OUT端子XLR(オス)タイプ入力インピーダンス47kΩバランス入力規定入力レベル+4dBu(1.228V)最大入力レベル+24dBu(12.283V)入力レベル微調整規定入力レベルに対し約+3dB/-∞、LchおよびRch別に半固定VR(Cal.)を装備電源入力AC100V~240V (0.58Amax)、出力DC24V(1A max)アダプター使用。(DC出力ケーブル長さ=約1.5m)消費電力最大約3.5VA外形寸法形状幅221×高さ93×奥行105mm質量本体=約1370g、電源アダプター=約130g
★リファレンス・オーディオ・モニタリング・システム Heritage Audio RAM System シリーズは、モニターコントローラーに求められる厳しいスタジオニーズを満たすべく、2年にわたる徹底的な研究開発から生まれました。 RAM System 2000 にはマスターレベルのコントロール用に、金メッキされた64ステップのリレー・ラダー・アッテネーターが採用されています - 通常、これはハイエンドの大型コンソールで見られる特長です。加えて、Bluetooth を介したモバイルデバイスとのワイヤレス接続も実現。クラシックなグレーボディーや目を引く赤い Marconi ノブによる上質なルックスと相まって、コントロールルームは一層格別な場となることでしょう。 RAM System 2000 は、ステレオ3系統の +4dBu バランスアナログ入力、ステレオ3系統のアナログ出力、独立した MIX 出力(プリフェーダー信号を出力)、独立したステレオ CUE 入出力、S/PDIF コアキシャル入力、モバイルデバイスの統合も簡単に行える Bluetooth 入力、そして独立したサブウーファー出力までを備え、各スピーカーペア間でサブを簡単に共有することも可能です。さらには2系統の高品質なダイヤモンドバッファベースのヘッドフォンアンプ部がノイズや余計な色付けのないサウンドを提供し、ユーザー設定を2つまで割り当て可能なプリセットレベル機能、アーティストとのコミュニケーションのためのトークバック機能なども用意されています。 ?特長 ◎クラシックなルックスのデスクトップ型モニターコントローラー ◎マスタリンググレードのステレオモニタリング機能を必要とするスタジオ向けの設計 ◎高品質な自照式ボタンによる確かな操作 ◎マスターレベルを1dB刻みで調整可能な64ステップのリレーラダーアッテネーター ◎3系統の+4dBuバランスアナログ入力(インプット3は切り替えによって-10dBVアンバランス入力に対応) ◎独立したステレオ CUE 入出力によって、アーティストへキューミックスを提供 ◎Burr-Brown の 24ビット/96kHz D/A コンバーターを備える S/PDIF コアキシャル入力 ◎モバイルデバイスとの接続が簡単に行える、プロオーディオ品質の Bluetooth 入力 ◎3系統のステレオ出力 ◎独立した MIX 出力(プリフェーダー) ◎独立したサブウーファー出力 ◎DIM、ミュート、ソロ ◎ユーザー設定を2つまで保存/呼び出しが可能なプリセットレベル機能 ◎コンソールスタイルのトークバック機能(Talkback to Cue、Talkback to Mix、Talkback to All) ◎オーディオファイルグレードの、高レベル、超高電流、ダイヤモンドバッファベースのヘッドフォンアンプによって、ノイズや色付けなくヘッドフォンを駆動 ◎ヘッドフォンソースとして、MIX もしくは CUE いずれかを選択可能 ◎優れた透明性、超低ノイズ、低歪みを実現する最先端のアナログ回路 ◎入出力を含むすべての機能において、金メッキリレーのスイッチを採用 ?仕様 ◎最大アナログ入力レベル:+ 27.5dBu 以上 ◎デジタル入力:最大 24ビット / 96 kHz、出力で 0dBfs = +22dBu、すべてフェーダーアップ状態 ◎Bluetooth 入力:AAC、aptX、または SBC、出力で 0dBfs = +22dBu、すべてフェーダーアップ状態 ◎DIM時のアッテネーションレベル:-20dB ◎最大出力レベル:+27dBu 以上、600Ω ◎ノイズ:-99dBu 以下 ◎THD:1 kHz で 0.001% 以下、バランス入力からバランス出力まで、すべてフェーダーアップ状態
S seriesKRK S-Series は、低音のパフォーマンスを向上させるために設計されており、ROKIT, VXTまたは他社製品を含む4 ? 8インチモニタースピーカーの低域を完璧にサポートします。 また、ROKIT, VXT 同様に曲線エッジのキャビネットが 採用されています。 強固なグリルがウーハーを保護し、ハイパワーアンプとアクティブクロスオーバー、そしてフロントに搭載されたスリットバスレフポートと KRK のトレードマークである黄色のグラス/アラミド複合材ウーハーは、滑らかで正確かつパンチの効いた低域を再生します。 サブウーハーの新基準何年もの間、KRKのサブウーハーは、大小多くのスタジオでリファレンスモデルとして選ばれてきました。 そして今、KRK S-Series はワンランク上のパフォーマンスでサブウーハーの新基準を確立します。 2.1ch や 5.1ch サラウンド環境でのミキシングにおいて、または、システムのグレードアップにおいて、KRK S-Series は、確実にあなたのパフォーマンスをサポートします。 スタジオリファレンスモニターKRK S-Series は、世界中の優秀な技術者やプロデューサー、ミュージシャンから “スタジオ標準” と信頼されるほどの優れた設計要素を誇っています。 アクティブモニタースピーカーとの接続KRK S-Series をアクティブ(パワード)モニタースピーカーと使用する場合は、まず、お使いのコンソールまたはオーディオ機器のステレオモニター出力から、サブウーハーの左右 XLR 入力ジャック、1/4” 入力ジャック、または RCA 入力ジャックへ左右のケーブルを接続します。 次に、XLR または RCA ケーブルを使用してサブウーハーの出力をモニタースピーカーの入力に接続します。 「左」出力は左側モニタースピーカーへ、「右」出力は右側モニタースピーカーへ接続します。 *パッシブ(パワードではない)モニタースピーカーと使用される場合は、外部アンプを必要とします。 Configuration : Front loaded, vented subwoofer System type : Active Subwoofer Low-Frequency : 10" glass aramid composite woofer, 2" VC Frequency Response : 31Hz - 110Hz Max Peak SPL : 117.2 dB Amplifier Class : Class D Dimensions (H x W x D) : 15" (382mm) x 14" (355mm) x 16.06" (408mm) Weight : 34.5 Lbs. (15.6Kg.)
Marantz(マランツ) / MPM-1000U_Live 10 Suite_speaker3の事ならフレンズにご相談ください。 ミュージックハウス フレンズだけの大特典付き! Roland(ローランド) / Rubix44 - 24bit/192kHz対応 USBオーディオ・インターフェース -【次回7月下旬予定】:1点 ♪詳細♪クリック audio-technica(オーディオテクニカ) / PRO63 【アコースティックギター、ピアノ、ドラムなどに最適ーマイク】 :1点 ♪詳細♪クリック Marantz(マランツ) / Sound Shield Live - ボーカル録音用 リクレフションフィルター -:1点 ♪詳細♪クリック 単品:1点 ♪詳細♪クリック ?限定価格?Pro-group(プロ・グループ) / PRH-11 - 密閉型ダイナミックヘッドホン -:1点 ♪詳細♪クリック 単品:2点 ♪詳細♪クリック Pro-group(プロ・グループ) / 金メッキ 超高級AVケーブル 【RCA/RCA - ステレオ】 (1ペア 3m):1点 ♪詳細♪クリック ProGroup&HomeSound / JR1416G - 24金メッキ・ハイクオリティ・変換プラグ (ペア) - 【RCA(F)/Mono Phone(M)】:1点 ♪詳細♪クリック Marantz(マランツ) / MPM-1000U_Live 10 Suite_speaker3セット商品一覧 単品 Live 10 Suite UPG弾き語り録音スピーカーセットA Live 10 Suite UPG弾き語り録音スピーカーセットB Live 10 Suite UPG弾き語り録音スピーカーセットC Live 10 Standard UPG弾き語り録音スピーカーセットC Marantz(マランツ) / MPM-1000U_Live 10 Suite_speaker3 のプチコメント! Marantz(マランツ) / MPM-1000U_Live 10 Suite_speaker3の特長!Marantz(マランツ) / MPM-1000U_Live 10 Suite_speaker3の事ならフレンズにご相談ください。 ミュージックハウス フレンズだけの大特典付き! Roland(ローランド) / Rubix44 - 24bit/192kHz対応 USBオーディオ・インターフェース -【次回7月下旬予定】:1点 ♪詳細♪クリック audio-technica(オーディオテクニカ) / PRO63 【アコースティックギター、ピアノ、ドラムなどに最適ーマイク】 :1点 ♪詳細♪クリック Marantz(マランツ) / Sound Shield Live - ボーカル録音用 リクレフションフィルター -:1点 ♪詳細♪クリック 単品:1点 ♪詳細♪クリック ?限定価格?Pro-group(プロ・グループ) / PRH-11 - 密閉型ダイナミックヘッドホン -:1点 ♪詳細♪クリック 単品:2点 ♪詳細♪クリック Pro-group(プロ・グループ) / 金メッキ 超高級AVケーブル 【RCA/RCA - ステレオ】 (1ペア 3m):1点 ♪詳細♪クリック ProGroup&HomeSound / JR1416G - 24金メッキ・ハイクオリティ・変換プラグ (ペア) - 【RCA(F)/Mono Phone(M)】:1点 ♪詳細♪クリック Marantz(マランツ) / MPM-1000U_Live 10 Suite_speaker3セット商品一覧 単品 Live 10 Suite UPG弾き語り録音スピーカーセットA Live 10 Suite UPG弾き語り録音スピーカーセットB Live 10 Suite UPG弾き語り録音スピーカーセットC Live 10 Standard UPG弾き語り録音スピーカーセットC Marantz(マランツ) / MPM-1000U_Live 10 Suite_speaker3 のプチコメント! Marantz(マランツ) / MPM-1000U_Live 10 Suite_speaker3の特長! 高品質な弾き語りが、これ一つで出来るセット! Marantz(マランツ) / MPM-1000U_Live 10 Suite_speaker3のココが凄い! ?マイクは MPM1000UJは、コンピューターやiPhone、iPadにUSBケーブルで直接接続して、DAW(デジタル・オーディオ・ワークステーション)やポッドキャスト・アプリなどで高品質のオーディオを収録するのに最適なコストパフォーマンスの高い、USBコンデンサーマイクロホンです。 (※ 写真の卓上マイクスタンド、iPhone、USBカメラアダプターは付属しません) ◇付属品:USBケーブル(約3m)、専用マイクホルダー ?楽器用マイクはaudio-technica(オーディオテクニカ) / PRO63 楽器収音用マイクロホンのエントリーモデル。 ギターアンプやパーカッションなどに最適な 楽器収音用マイクロホンのエントリーモデル。 ●高磁力マグネットを搭載し、音抜けの良さと素早いレスポンスを実現。 ●吹かれに強い二重構造のヘッドケースを採用。 ●マイクロホンケーブル(XLR-XLR、4.5m)を付属。 ●錆びに強い金メッキタイプのXLR-Mコネクターを使用。 ●激しいパフォーマンスにも耐えるタフな設計。 ●単一指向特性により、背面や側面からの不要な音をアイソレート。 求める音源を的確に収音し、ハウリングマージンを実現。指向特性:単一指向性 周波数特性:70~16,000Hz 感度(0dB=1V/Pa、1kHz): 55dB 出力インピーダンス:300Ω平衡 質量:約309g 出力コネクター:XLR-M Marantz(マランツ) / MPM-1000U_Live 10 Suite_speaker3のメーカー説明 ?DAWソフトは ableton(エイブルトン)のLive 10 Suite UPG from Live Lite インターフェイスにバンドルされているDAW「Live Lite」を、Live 10 Suite UPGにアップグレードできます! さらに多彩でクリアなサウンドを生み出す新しいデバイスを搭載したLive 10。 ワークフローが大幅に向上し、さらにスムーズな音楽制作が可能になりました。 【Max for Live】 独自のさまざまなインストゥルメントとデバイスが使用可能。 デバイスのカスタマイズや自作、Liveの動作方法の変更、Liveと外部環境との接続設定を行う機能。 ?ヘッドホンは 密閉型ダイナミックヘッドホンであり、デザイン性を重視した作りなので通勤・通学・普段使いのリスニング用途にもおすすめです。 ヘッドホン自体が軽量なので、長時間の使用でも疲れません。 ※色はランダムになります。予めご了承ください。 ?リフレクションフィルターは Marantz Professional Sound Shield Liveは、いかなるスタジオ環境においてもクリアでタイトなレコーディングができるように厳密に設計されたリフレクションフィルターです。 密度の高い吸音材を装備し、様々なサイズのスタジオにおいても簡単にクリアな録音が行えるボーカル用リフレクション・フィルターです。 ?オーディオインターフェイスは Rubix44は、ローランド製オーディオ・インターフェース伝統のエッセンスを集約した、4in/4out、最大24bit/192kHz対応のUSB 2.0オーディオ・インターフェースです。 さまざまな楽器や音響機器に対応した入出力端子、入力から出力まで徹底した低ノイズ設計、視認性の高いインジケーターなど、様々なシチュエーションに対応する機能を、コンパクトなメタル・ボディに収めました。 パソコン・ベースの音楽制作やオーディオの再生、iPadを使用したモバイル・レコーディングなど、どんな環境下でもスタジオ・クラスのサウンドを提供する一台です。 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。
※この商品は、展示会で一度だけ使用した開封品です。正規輸入代理店:ハイ・リゾリューションによる正規の保証もつきます。多少のキズ・汚れ等が見られる場合がありますが、機能に問題はございません。安心してお買い求めください。 MOTU 8D8x8入出力 AESx2、S/PDIF x2、Word Clock In&Out、USB3.0/AVBイーサネット接続のオーディオインターフェイス 8Dインターフェイスは4チャンネルのプロフェッショナルAES3(AES/EBU)デジタル入出力に加え、4チャンネルのS/PDIFデジタルオーディオ入出力を備え、サンプルレートコンバージョンを提供します。 8DはUSBまたはAVB/TSN接続によりMac、Windows双方でユニバーサルに対応します。新しく最適化されたドライバーは安定したパフォーマンスと業界をリードするローレイテンシーを実現します。 ハイパフォーマンスと超低レイテンシー 新たに最適化されたMac/Win対応オプティカルドライバーによって、超低レイテンシーを実現しました。Digital Performer等のハイパフォーマンスDAWソフトウェアを使用することによって、往復レイテンシー(RTL)は1.70ms低レイテンシーをUSB接続のMac OS Xで実現し、1.71msをUSB*接続したWindows環境にて実現しました(*96kHz、32-サンプルバッファーサイズ時)。 DSPミキシングとエフェクト 8Dの48インプットデジタルミキサーは7つのステレオaux bus、3グループ、64ネットワークインプットアクセス、そしてClassic Reverb、EQ、LA-2Aコンプレッサーを含むDSPエフェクトを提供します。ミキシングとDSPエフェクト・エンジンは32-bit浮動小数点ポイントで動作しているのでバーチャルでは無限大のヘッドルームで、複雑なミキシングやプロセッシングの計算を極めて低いノイズフロアーで実現します。 ワイヤレスコントロールでスタンドアローンオペレーション Apple Airport、または同じWi-Fi環境下にあれば、DSP、48チャンネルミキシング、デバイスセッテイングが可能です。 Web appコントロール 8Dをコントロールするソフトウェアはあなたのハードドライブにのみ存在する訳ではありません。Web appがハードウェア自体に用意されていて、これで8DのオンボードDSP、ミキシング、デバイスセッテイングを、あなたのコンピューターのお好きなブラウザ、もしくはコンピューターと同じWi-Fi環境下にあるタブレットやスマートフォンからでもコントロール可能なのです。 Word Clock Word Clockにより、8Dとその他オーディオ・デバイスとのクロック同期、ハウスシンクを容易に行えます。 システム拡張とネットワーク 2つ目のMOTU AVBインターフェイスをイーサネットケーブルのみの接続で追加可能 ラックマウントキット付属 8Dには、19インチラックにマウントするキットが付属します。他のMOTUのハーフラックサイズの機器:LP32やM64などのオーディオインターフェイス、MIDIインターフェイスとドッキングして1Uラックに収めることができます。また、ラックレールでハーフラックサイズのシステムを構築することもできます。 オーディオ分析ツール フルスクリーンでリアルタイムのFFTディスプレイ、スペクトグラム“ウォーターフォール”ディスプレイ、フル機能のオシロスコープ、X-Y軸、そして位相チェックの機能を持った先進のオーディオの分析ツールでオーディオ信号の解析をすることができます。 仕様 対応サンプルレート: 44.1、 48、 88.2、 96、 176.4、 192 kHz デジタルI/O: 2xステレオ AES3(AES/EBU) XLR メス/オス 2xステレオ S/PDIF(RCA) コンピュータI/O: 1xUSB 2.0 オーディオ クラス・ コンプライアント USB 3.0 と iOS 対応 コンピュータI/O チャンネル: 64 in/out (44.1から 48kHz使用時) 32 in/out (88.2から96kHz使用時) 24 in/out (176.4から192kHz使用時) ヘッドフォン: 1x1/4' TRSステレオフォーン(アサイン可能) フロントパネル: 1x1/4' TRS ヘッドフォンアウトプット端子 4xスイッチ メニューナビ 160x128 RGB LCD レベルメーター/メニュー 電源: 外部 12ー18V DC 電源 1.0A max・チップ(ポジティブあるいはネガティブ) 寸法: 幅22x奥行き17.75x高さ4.5cm 重量: 0.9kg 関連タグ:モツ オーディオインターフェース ネットワークオーディオ AoIP 仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
【製品概要】 アップミックス、ダウンミックス、マルチチャンネルサウンドの再生成 Surround Suiteは、サラウンドミックスを完全に定義、拡張、微調整するために必要なすべてのコントロールを提供します。 Halo Upmixでは、ステレオから5.1および7.1に自然かつコヒーレントなアップミックスを生成可能。サラウンドモードでは、ISLの極めて透明度の高いTrue Peakリミッターや、SEQ-SのリニアフェーズEQを活用しましょう。最後に、Halo Downmixの正確かつ微調整が可能なダウンミックスを用いることで、サラウンドワークフローが完結します。 収録製品 ?Halo Downmix ?Halo Upmix ?ISL 2 True Peak Limiter ?SEQ-S
32ch 24ビット/192kHz DSPパワードデジタル/アナログI/Oカード v●世界で最もオールマイティなオールインワンPCI オーディオインターフェイスです。実績のあるHammerfall DSPの機能に加え、24 bit/192 kHz、最大のジッター抑制機能SteadyClockをサポートし、すぐれたA/D D/Aを行います。 環境に応じてアナログ入力/出力 4チャンネル拡張ボード、ワードクロックモジュール、ケーブルまで、用途に応じてオプションでカスタマイズもできる新スタンダードHammerfall DSPです。 <入出力端子> 【入力】 ライン(RCA) x ステレオ1ペア ADATオプティカル(TOSLINK) x 1系統 S/PDIFコアキシャル(RCA) x 1系統 MIDI x 1系統 【出力】 ライン(RCA) x ステレオ1ペア ADATオプティカル(TOSLINK) x 1系統 S/PDIFコアキシャル(RCA) x 1系統 ヘッドフォン/モニター(1/4"TRS) x 1系統 MIDI x 1系統 【オプション】 アナログバランス入出力(XLR)ケーブル(9632XLRMKH)、AES/EBU入出力(XLR)ケーブル(BO968)、ブレイクアウトボックス(BOB-1)、4チャンネルアナログ入力拡張ボード(AI4S-192)、4チャンネルアナログ出力拡張ボード(AO4S-192)、専用ワードクロックモジュール(WCM9632) 【主な仕様】 AD/DA 量子化ビット数 24 bit サンプリング周波数(内部クロック) 32、44.1、48、64、88.2、96、128、176.4、192 kHz サンプリング周波数(外部クロック) 28 kHz - 200 kHz アプリケーション バッファサイズ (レイテンシー)設定 64、128、256、512、1024、2048、4096、8192サンプル 高度なDSPミキサーTotalMix? 内部42 bitでの全入出力同時ミキシング 高度なゼロレイテンシー・モニタリング レイテンシー・フリーの全チャンネルサブミックス、完全なASIOダイレクトモニタリング 周到なセッティングダイアログ サンプリング周波数、クロックモード、バッファサイズ他すべての設定をリアルタイム変更 DIGICheck オーディオ測定、分析、テストツール付属(Windows) デジタル クロックモード ICC(Intelligent Clock Control?)による、オート・インテリジェント マスター/スレーブ コントロール 同期基準クロック 内部、ADAT入力、S/PDIF入力、ワードクロック入力(オプション) 低ジッター設計 1ns以下(全入力、全PLL) ジッター抑制値 約30dB(2.4kHz)外部クロック SteadyClockR 100ns 以上のジッターでもPLL によりドロップアウトゼロを保証 Bitclock PLL? ADATオプティカルの極端なバリピッチにも追従 プルアップ/ダウン 0.1%、4%アップ/ダウンまたは1Hz単位での調整可能 特性 S/N比 AD 109 dB RMS(unweighted)、111 dBA 歪み率 AD -101 dB以下(0.001 %以下) 全高調波歪み率 AD -99 dB以下(0.0015 %以下) クロストーク AD 108 dB以上 S/N比 DA 110 dB RMS(unweighted)、112 dBA(unmuted) 歪み率 DA -104 dB以下(0.00063 %以下) 全高調波歪み率 DA -102 dB(0.0008 %以下) クロストーク DA 110 dB以上 最大入出力レベル 0 dBFS Hi Gain: +19 dBu 最大入出力レベル 0 dBFS +4 dBu: +13 dBu 最大入出力レベル 0 dBFS -10 dBV: +2 dBV 最大出力レベル 0 dBFS (モニター出力) +13 dBu 入力インピーダンス 10 kΩ(ライン) 出力インピーダンス 50Ω(ライン)、50Ω(ヘッドフォン/モニター) 周波数レスポンス AD/DA、 -0.1 dB 5 Hz - 21.5 kHz (48 kHz) 周波数レスポンス AD/DA、 -0.5 dB 5 Hz以下 - 45.3 kHz (96 kHz) 周波数レスポンス AD/DA、 -1 dB 5 Hz以下 - 74 kHz (192 kHz) 一その他 ヘッドフォン/スピーカー・プロテクション 電源オン/オフ時のノイズ最小化 TMS (Track Marker Support) CD/DATのスタートID、CDサブコードの読み込み 一般 データ伝送 PCIバス(130MB/s転送) PCIバス PCI2.1以降、3.3V 外形寸法 PCIショートサイズ x 1枚 【動作環境】<Macintosh> PowerMac G4 800MHz以上、256MB以上のRAM ※1 Mac OS X 10.2.8 以降 PCIバス2.1以降、バスマスターに対応した空きスロット x 1基、空きシャーシ x2 ※2 ※1 オーディオ・アプリケーションの動作環境に従った十分なCPUとメモリが必要です ※2 PCI-Xスロット互換 デバイスドライバ:Core Audio、Core MIDI <Windows> Pentium IIIまたはAthlon 800MHz以上(デュアルCPU対応) 、256MB以上のRAM ※1 Windows 2000 SP4以降、XP SP1以降、XP 64 bit Edition ※2 PCIバス2.1以降、バスマスターに対応した空きスロット x 1基、空きシャーシ x2 ※3 ※1 オーディオ・アプリケーションの動作環境に従った十分なCPUとメモリが必要です ※2 Windows 2000 Server、Windows 2003 Serverでの正常な動作確認はしておりません ※3 PCI-Xスロット互換、Low Profileスロットには非対応 デバイスドライバ:ASIO 2.0、GSIF2、MME(すべてマルチクライアント対応) ※アールエムイー/DTM/オーディオ・インターフェイス 【即納可能】【あす楽】表記の商品以外は基本的にお取り寄せになります。 メーカー在庫依存商品はお取り寄せでも翌日出荷が可能です。 (但:メーカー在庫品・平日メーカー受注時間内) ※商品状態をリアルタイムに反映できない場合がございます。 売り切れの際はご了承ください。
?特長:半導体方式 初段にカスタムのローノイズDUAL FETを採用 、二段目にもスタックスのドライバー史上初めて、J-FETを採用したオール半導体式のドライバーユニットです。 低ノイズでの増幅に優れたJ-FETと大電流エミッタフォロワー回路の出力は、イヤースピーカーの性能を余すことなく引き出します。 高周波成分が多い音楽ソースでも余裕を持ったドライブが可能。 音楽の細部を伝える、正確な再現を追求しています。 ●形式:増幅段オールFET採用DCアンプ構成・ドライバーユニット ●周波数帯域:DC~100KHz(SR-900S1台使用時) ●増幅度:60dB ●高調波歪み率:0.01%以下(1kHz/100Vr.m.s.出力時) ●入力インピーダンス:50kΩ(RCA)、50kΩx2(XLR) ●最大出力電圧:450Vr.m.s.(1KHz) ●バイアス電圧:PRO580V ●動作周囲温度/湿度:0~35℃ /90%以下(但し結露しないこと) ●入力:RCAx1、XLRx1 ●出力:RCAパラレルアウト端子 ●消費電力 :46W ●外形寸法:240WX103Hx393D mm(ツマミなど突起物含む) ●重量:6.3kg
?特長:真空管方式 初段にカスタムのローノイズDUAL FETを採用 、二段目はGT管の” 6SN7 “を搭載。 6FQ7の原形となったこの真空管はシンプルでパワーに余裕のある動作を実現。 負荷抵抗には高品質のVISHAY社製無誘導巻線抵抗を採用したハイブリッド型ドライバー・ユニットです。 クリアでスルーレートの高い真空管サウンドはさらに深められ、温かみと広がりのある再現に磨きがかかりました。 ●形式:初段:FET+真空管出力段採用ハイブリッドDCアンプ構成・ドライバーユニット ●使用真空管:6SN7 ●周波数帯域:DC~100KHz(SR-900S1台使用時) ●増幅度:60dB ●高調波歪み率:0.01%以下(1kHz/100Vr.m.s.出力時) ●入力インピーダンス:50kΩ(RCA)、50kΩx2(XLR) ●最大出力電圧:340Vr.m.s.(1KHz) ●バイアス電圧:PRO580V ●動作周囲温度/湿度:0~35℃ /90%以下(但し結露しないこと) ●入力:RCAx1、XLRx1 ●出力:RCAパラレルアウト端子 ●消費電力 :54W ●外形寸法:240WX103Hx393D mm(ツマミなど突起物含む) ●重量:5.7kg
TASCAM タスカム DP-32SD 32トラック SD/SDHC MTR 直感操作でパソコンいらずの音楽制作。 ダブリングも自由自在の32トラック、本格派 DIGITAL PORTASTUDIO。 DIGITAL PORTASTUDIO『DP-32SD』は、高度な音楽制作にも耐えうる8トラック同時録音、32トラック同時再生と、3.5インチ・フルカラーLCDにリンクした12のエンコーダーおよび21本のフェーダーによる直感操作を両立。 マスタリングエフェクトも搭載することで、パソコンなしでの本格的レコーディング、音源制作を実現したMTR(マルチトラックレコーダー)です。 機能一覧 ?最大32トラック同時再生 ?8モノトラック+12ステレオ/モノ切換トラック ?トラックを再生しながら8入力を同時使用(ミキシング)可能 ?8トラック同時録音 ?16/24bit、44.1k/48kHz録音 ?8つのXLR/TRSコンボジャック ?ファントム電源供給可能(INPUT A-D,E-H) ?INPUT Hはハイインピーダンス入力対応(切換) ?ステレオRCAピンジャック出力 ?2系統のエフェクトセンド(TSアンバランス出力) ?70mW + 70mW ステレオヘッドホン出力 ?RC-3F(別売)によるリモートコントロールが可能 ?入力、再生各トラックに独立した3バンドのイコライザーを装備 ?オートパンチイン/アウト機能 ?様々な編集機能(COPY INSERT, COPY PASTE, MOVE INSERT, MOVE PASTE, OPEN, CUT, SILENCE, CLONE TRACK, CLEAN OUT) ?気兼ねなくアイディアを重ねられるUNDO/REDO機能 ?インプット用ダイナミクスエフェクト搭載(リミッター、コンプレッサー、ノイズサプレッサー、エキサイター) ?ギターエフェクト搭載(アンプシミュレーター、リバーブ、コンプレッサー、コーラス、フランジャー、フェイザー) ?ミキシングエフェクト搭載(リバーブ、ディレイ、ステレオコーラス) ?マスタリングエフェクト搭載(マルチバンドコンプレッサー、イコライザー、ディザー、ノーマライズ) ?再生トラックおよび入力を任意のトラックにまとめるトラックバウンス機能 ?バーチャルトラック搭載(1トラックごとに8つのバーチャルトラック:使用するトラック含む) ?1ソングあたり最大99のロケートマーク機能 ?USB経由でのファイル転送、パソコンにUSBケーブルで直接接続可能 ?楽器用クロマチックチューナー搭載 ?メトロノーム搭載 ?ステレオ/モノ切換フェーダー(トラック)搭載 ?合計21本のフェーダー ?メーター表示においてピークホールド表示が可能 ?サブフレーム単位でのロケート、編集が可能 ?専用ACアダプター(GPE248-120200-Z)付属 ?SDカード付属 ?RoHS対応製品